2005年10月18日

移転致します


先日、SeeSaaにディスク容量の追加依頼を出してみたのですが、どうも許可下りないみたいです。このままですとアニメのキャプやらフィギュアのレビューもままならないので移転しようかと思っとります。ここまでディスク追加判定厳しいとは思わなんだ(;´Д`)

有料でいいからディスク容量制限無しのコースとか作ってくれればいいのになぁ・・・とりあえずFC2あたりで落ち着こうかと思ってるので、中身は徐々に移していこうかと思います。


とりあえずやったこと
・昼間あたりから、当blogのデザインと見合わせつつFC2用に3カラムベースでレイアウト作りました。
・リンクの全移動
・カウンター設置
・アフェリエイトそのままコピペ(超手抜きキタコレ


当分はアニメの新番記事を少しずつ補完しつつ、キャプとレビューを継続していこうかと。ランキングも修正して、貼り直さないとナ('A`)



んで、肝心の移転先URLなのですが。


http://sishou.blog28.fc2.com/


アンタまた移転かよ!という声が耳に痛い痛い痛い!ゴメンヨ。
リンクさせて頂いてる管理人様がたには、お暇な時にでもURLの書き換えをやって頂けるとありがたいですハイ<(_ _)>

上のリンク先 → りぬーある中
posted by 師匠 at 19:11| ☔| Comment(37) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コード・エイジ コマンダーズ ジーン篇・ジェラルド篇終了


B0009RQKRGコード・エイジ コマンダーズ ~継ぐ者 継がれる者~

スクウェア・エニックス 2005-10-13
売り上げランキング : 88
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やっぱ1日では、朝から夜までやっても2人攻略するのがせいぜいですね。といっても全ルートで4人とからしいので・・・次の休日で一気に終わると思いますがー。

とりあえず、2人攻略してみてですが、アクション苦手な人にはカナリ辛いゲームだと思います。それも3Dに強い人じゃないと辛い。自分がMAP上の何処に居て、何処に向かうべきなのか瞬時に理解できないと、味方にはスグ置いていかれるし、更にはオバカサンは突っ込んで死んでしまいます。まぁ味方死んでもホトンドのミッションでは進行に問題ありませんが。死ぬとミッション失敗とかいうステージは、妙に難易度高いので注意です。

戦闘は両手(片手ずつ)の進化が面白いかね。コードドライブの演出とか結構変わりますし。ただし、コードドライブ(必殺技みたいなもの)のカットがジャンジャン入りまくるのでウザいと思う人も多いかと。あと、こなれてくると戦闘はスピーディーです。序盤は鈍く感じるでしょうけどね。

エクステンション(装備スロット)の組み合わせもカナリ重要になってくるので、ゲーム開幕から最後まで手が抜けない。いざとなったらエクステンションを強行突破仕様にして、ゴリ押しで乗りきるとか当たり前。

声優陣もそれなりに聞いたことある人ばかりです、竹内順子・緑川光・田中敦子・成田剣。なんつーかもう、個人的には田中敦子だけでも十分ですよといったところです少佐ぁぁぁぁ(違

主軸キャラが4人なのですが、各キャラごとにストーリーがそれぞれ作られており、2キャラ目3キャラ目で同じミッションを繰り返すといったことは無い。

それぞれのキャラごとに時間軸が用意されているが、こっちのキャラがこの時間軸にAイベントをこなしていて、あっちのキャラではその舞台裏でBイベントをこなしている・・・など、ストーリーの噛み合わせ具合は絶妙。2キャラ目以降の楽しみという点が大きい。


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 
posted by 師匠 at 00:15| ☔| Comment(1) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

BLOOD+ #02 「魔法の言葉」


blood+OP.jpg


もうアレだ。デス種を見ていたのがアホらしくなってきましたよ。例の評価については、アマゾンにてDVD最終巻のカスタマーレビューでも見てください、カナリ的を射ていると思いますから。

ってBLOOD+に関係無いじゃんよ。そそくさとキャプ感想に行きましょうかね。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 21:27| ☔| Comment(6) | TrackBack(152) | BLOOD+ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月15日

エレクトロニクス その場で割引キャンペーン


B00068M0TUTOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

東芝 2004-11-16
売り上げランキング : 33
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


実質60800円のアレです。今なら24時間以内に発送らしいヨ。
とりあえず16日までらしいので、今が決断の時かもしれない。

※朗報追記
割引期間が31日まで延長されました
専用Amazonギフト券番号: CEJYUGATU5TH

買うかたは必ず使用するように!


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 
posted by 師匠 at 21:38| 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最強造形2005=AUTUMN= 限定販売商品4点


DSCF1981.jpg


クスハ・ミズハ
開店後、3番目に消えました。老舗の乳神様。

ゼオラ・シュバイツァー
開店後、真っ先に消えたと思われます。自分の3人後ろの人で弾数使い果たしたらしい。個人的に今回の買い物で一番欲しかった物なので満足満足。



DSCF1987.jpg


ラミア・ラヴレス
ゼオラの次に売り切れました。ラミアに関しては、今後出るであろうソル・インター版が期待出来なさそうなのでガッチリ保護。
これもまた凄いオッパイですね。

エクセレン・ブロウニング
何故にエクセレンだけ最後に残るのかなーと思いましたが、どうやら再販分の3体に比べて生産量が1.5倍から2.0倍はあった様に感じました。しかも、エクセレンは箱がやけにデカイなコレ。


結局、10時開店のハズのボークスですが、9時55分頃に入店だったのかな、10時7分前後にはスタチューが全て売り切れていたと思います。なんつー早さだろうね。客が皆HAEEEEEEE!!ってボヤいてて妙に面白かったヨ。おそらく4種セットで買う事が可能だった人は、横浜SRだと先頭から24人あたりまでかと。超アブネ。

それにしても、2体の予定が、ついカッとなって4体確保できてよかったよかった(マテ


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 
posted by 師匠 at 12:12| 🌁| Comment(34) | TrackBack(0) | 散財の跡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

最強造形2005=AUTUMN=


参考リンク ・・・ 最強造形2005=AUTUMN=

んじゃ、ボークスSRへ並びに行きますか。横浜のボークスで店員さんに聞いてみたところ、今回の販売(横浜SR)は今のところだと先着順らしいです。朝の状況次第で急遽動くことも考えられるだとか。

アフターだと抽選形式とったという話ですが・・・どうなることやら。

そして、並ぶのは始発の時間帯から許されるんすか?と聞いたら、徹夜で並ぶ人も居ると思いますけどー・・・って、禁止じゃないのかえw
店員が帰った後では、列を作っても確認出来ないので、何とも言えないとか・・・ああそうですか。

コメントやTB等は、明日にでも反応するのでしばし待ってくださいねー。でわ。


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 
posted by 師匠 at 19:02| 🌁| Comment(24) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舞-乙HiME #02 「乙女の園を駆ける疾風!?」


otomeOP.jpg


舞衣まだー?(早

今回はアリカが学園内で大暴れ。本人の入学希望とは裏腹に、学園ではアリカはどんな扱いを受けるのか・・・さっさと消化しましょうね。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 18:49| 🌁| Comment(3) | TrackBack(60) | 舞-乙HiME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月13日

灼眼のシャナ #02 「灯る炎」


shanaOP.jpg


シャナの#02ですが、ラノベ版に比べてシナリオの展開がやはり違う。

#02までだとそこまでは大きな誤差が出ていないのですが、妙に危険な空気を感じてしまうのは自分だけだろうか。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 21:05| 🌁| Comment(6) | TrackBack(53) | 灼眼のシャナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月11日

RAHDX第3弾 ラクス・クライン予約開始


HOB-FIG-2915B.jpg


エクセレントモデル RAHDX 第3弾 ラクス・クライン 完成品フィギュア(仮予約)
エクセレントモデル RAHDX 第3弾 ステラ・ルーシェ(Ver.2) 完成品フィギュア(仮予約)
エクセレントモデル RAHDX 第3弾 イザーク・ジュール 完成品フィギュア(仮予約)

つーわけで、最悪の終わり方をしたデス種ですが教祖様買っちゃおうかな・・・はいはい、買えばいいんでしょポチッとな。

今回も瞬殺かもしれないので、決断はお早めにー(ちょっと投げやり


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 
posted by 師匠 at 23:30| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ToHeart2 #02 「おさななじみ」


TH02_OP.jpg


タマ姉なので見ないわけにはいかないワケですが、もうちょっと作画というか違和感が出ない様にして欲しいなぁ。

違和感は萌えでカバーしなさいってか、そうですか。この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 15:40| 🌁| Comment(3) | TrackBack(24) | ToHeart2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

苺ましまろ #11 「初雪」


mashimaro_OP.jpg


いささか時間の進み方が早いなぁ。作中では既に雪まで降っているしなぁ。しかし、苺ましまろの放送も残り少しですか・・・まぁ他の新番組が続々と始まってますから遅いぐらいなんですけどねー。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 00:18| 🌁| Comment(10) | TrackBack(24) | 苺ましまろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

BLOOD+ #01 「ファーストキス」


blood+OP.jpg


以前放送していたクズアニメデス種(最終回の感想は呆れ果ててやりませんでした)の後ですから、それなりに楽しめると思います。

BLOODは、神山脚本、企画協力押井だったので見たことはあるのですが。
厚ぼったい唇はいいとしよう、しかし、どうもあの三つ編みが好きになりきれませんでした(そこなのか

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 19:44| 🌁| Comment(13) | TrackBack(90) | BLOOD+ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

絶対少年 #20 「マテリアルフェアリー」


zettaiOP.jpg


今回はマッキーが主軸で動きます。横浜編の主人公であった筈の希紗がブンちゃんを失ってからというものの、完全に廃人と化しているので誰かが動くしかない!

当初はマッキーのヘタレぶりに怒りさえ覚えましたが、今回はカナリ挽回したかな。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る(ネタバレ)
posted by 師匠 at 21:50| ☔| Comment(9) | TrackBack(9) | 絶対少年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SoltyRei #01「オーロラの降る街」


reiOP.jpg


軽く流す感じで、新番組のソルティレイです。ぶっちゃけスタッフの陣営に魅せられて視聴に至るワケですが。ロイのCVを担当している中田譲治さんもカナリポイント高い。

GONZOだし、何だかんだで安定するんじゃないかと予想しています。

この先は以下でどうぞ。

続きを見る
posted by 師匠 at 16:48| ☔| Comment(79) | TrackBack(34) | SoltyRei | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

エウレカセブン第2巻 他3点 05/10/08補給物資


DSCF1974.jpg


交響詩篇エウレカセブン 第2巻
コミック版も面白いなぁ。帯に情報が載っていたクリエーターTシャツが微妙にカコイイ。
そして、アネモネの電波具合はコミック版でも強力杉(゚Д゚)

ブレイブストーリー〜新説〜 第9巻
ハードに少し萌えを感じた俺が居る。
ワタル対ハードの決着を見守ってやってください。そして、美鶴の悪役具合が黒々しい。

剣聖ツバメ 第4巻
ツバメと古賀の決着までかな。でも微妙な切り方なので、続きが気になってしょうがない。
美紀のマゾ具合もそろそろ見たいので次巻あたりで何とかならないものか。

我が家のお稲荷さま。 第5巻
クーちゃんモエス。でも巫女もたまらんので・・・うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp


記事に面白味もてましたらクリックヨロシクです。やる気も俄然アップなヤカン ⇒ banner_05.gif 



4047137596交響詩篇エウレカセブン(2)
片岡 人生 近藤 一馬 BONES

角川書店 2005-10-08
売り上げランキング : 613

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


4253209246剣聖ツバメ 4 (4)
高橋 功一郎

秋田書店 2005-10-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by 師匠 at 18:16| 🌁| Comment(9) | TrackBack(2) | 散財の跡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。